
JUMP ONE GINZA.1体験レッスンに行って来ました!
2016年3月2日
昨日3月1日からプレオープンしたJUMP ONE(ジャンプワン)の体験レッスンに行って来ました。
場所はFEELCYCLE銀座1stの目と鼻の先。本当に道路隔てて反対側のビルの地下1F。

入り口。目立ちます

地下へ。縦長バージョンのロゴは用意してなかった模様。横になってました。(職業柄気になる)

フロント・ロビーは狭めのFEELCYCLEといったかんじ。

全体を撮り忘れたけど水素水の機械がありました。全く説明なかったけど。

まあ全体的に設備はFEELCYCLEを踏襲してます。

前情報にありましたが、男子シャワーがありません。
それどころか、男子トイレすらありません!!!
サンダル履いて謎の扉からビルの共有設備の方のトイレへ・・・・

せつないです。かなり。
ちなみにロッカーはこんな感じ。高校とかの部室をイメージしてください。
だいたい6畳くらいじゃないかな・・・。ロッカーとベンチ1つのみです。

肝心の体験した感想を箇条書きに書いておきます。
まあ、百聞は一見にしかず。FEELCYCLEな人たちは体験レッスン行ったほうがいいと思います!
- すべりどめ?靴下かどうかはチェックされず。自転車用ソックスでやりました。
- つーかIRさんは靴履いてるし
- トランポリンは中央で勢いよく跳ぶと下の床に足が当たって痛い
- MisuzuさんがMarioさん的な感じ。
- アパレル展開ありそう。MisuseさんがJUMP ONEのタンクトップ着てた
- レッスンはじめにストレッチあり。
- 鏡が2枚あって、銀座5thみたいな正面に加えて、斜め上にもあってIRを真上から見れる。これが便利。足の位置がわかる
- トランポリンは想像よりも大きい。前のバーは想像よりも華奢で壊れそう。
- 一曲目から暗くて、一曲目は各レッスン共通の練習曲。いろんな動きを一通り習う。覚えきれん。
- 練習曲のくせに超ハード。至ってハード。かなりハード。私の場合、ふくらはぎと足裏が痛いレベル。
- 基本のジャンプが想像と違って少し笑えるフォーム。Misuzuさんが一生懸命だから大丈夫だけど!
- 曲は多分全部FEELCYCLEでもやってるやつ。
- SideToSideなど、FEELCYCLEと同じ名前の動きいくつか。余計に混乱する
- SideToSideがRUN的扱いの盛り上がり。
- Are you ready?がjumpone?yeahhhhh!
- 跳ぼうとするとIRとズレる。むしろ踏み込むように意識すると合う。
- IRの頭上鏡を見てダンスダンスレボリューション的に踏む。
- 跳ぶんでなく踏む!
- フクラハギパンパン。
- 前のバーはほとんど使わない。
- ダンベルタイムあり。ダンベルタイムが完全な休憩的な感じ。
- ダンベルは跳ねながらという感じじゃないので、そこで身体が冷えた
- 呼吸はきつくない。脚がきつい。
- 体幹意識云々の前についていくので精一杯。むしろ置いてかれた。
- 直後の銀1でShigeさん「シャワーだけはダメですよー」って言われるwww
何回か通えば慣れるかと思いますが、体験だとIRさんの動きについていくのがやっとで
フォームとか気にしてる場合じゃないです。
是非体験をーーーー!
私は男子シャワーがないので!の一点張りで入会は見送りました。
Leave a Comment